可動戦車模型愛好会作品掲示板 98532

作品関係の掲示板です


1/35 タミヤ 74式戦車 砲塔の作成

1:せいめい :

2024/04/17 (Wed) 23:22:59

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1713363779.jpg 主砲発光ギミック用のLED
砲身の根本を□にしてみました。
受け側も□にすればリコイル時に砲身か回転するのを防げるのではないかと思ったからです。
2:せいめい :

2024/04/23 (Tue) 17:56:30

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1713862591.jpg このキットは砲身を防盾に接着するので砲身を支える内部パーツは有りません。
(知りませんでした。74式作るの初めてだったので。)
よってプラバンで作成。画像では見えないけどリコイル用にスプリングを入れています。
3:せいめい :

2024/04/24 (Wed) 17:54:49

1/10で砲身上下無しとか”布”問題が解決できなかったのでしょうか(笑)
”砲が重い”問題は1/35でもあります。このままサーボで上下させると上方向と下方向で動きが変わるんですよ。
本当はオモリを付けてバランスとりたい所ですがこれから中にアレやコレや色々詰め込むのでついつい後回しと言うか放置してしまいます。
4:せいめい :

2024/04/25 (Thu) 23:09:21

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1714054162.jpg リコイルサーボを変更
砲身を下げるとリコイル用サーボが天板にあたって思ったほど下がらない。
天板の内側を削って薄くすれば直るレベルではないのでサーボをリニアサーボに変更しました。
設置面積は広がったけど高さを低く抑えることが出来ました。
あとサーボホーンの動きとリコイル動作は同じ平行運動なのでリンクがラク、砲身を戻すスプリングも外しました。
5:サンダー伊藤:

2024/04/26 (Fri) 09:50:19

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1714092620.jpg まったく74式のうっす~い砲塔には往生しますな。
近ごろはギヤードモーターが安くて高性能なものがありますが、作成当時はタミヤのキングタイガー用しか手に入らなかったので、OHVのロッカーアームカバーとの戦いでした。
6:せいめい :

2024/04/28 (Sun) 00:35:51

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1714232152.jpg 5mmのために頑張る
主砲発射ギミックで砲身が後退するは5mm。
私は砲身リコイルなくてもイイ派です。費用(製作時間)対効果(ウケ)が良くないから。
でも今回はリコイルさせます。主砲発射ギミックの一環として。

砲塔が真横を向いているのに発射の反動で車体が前後に動くのはおかしいですよね。
普通は弾が飛んでく方向と反対側に揺れるのでは?
画像はモーターの軸に付けて回転数をカウントする磁気エンコーダーです。1回転で12カウント、
つまり車体に対して砲塔が何時方向に向いているかが判るはずです。たぶん…
7:あっき~ :

2024/04/29 (Mon) 01:18:15

せいめいさん言われるように、砲身後座は手間がかかる割には地味なギミックかもしれませんが、発砲音と光に動きが加わると凄くリアリティが増すように思います、なので私は出来るだけ砲身後座機構は組み込みたいと思います。
今回の74式もどんなのが出来るか楽しみにしております。
8:兵六:

2024/05/01 (Wed) 10:30:06

砲撃直後の車体の挙動について、以前、ホビーショーのT社デモにて、真横に発射し、車体が前後に動いていたので質問したら、困った表情をされました。磁気エンコーダでの位置検出、マニアックです。2時から4時、8時から10時方向に撃った場合、それぞれに同期して左側、右側の車高を揺さぶるのはどうでしょうか。走行時はどうする?とか条件付き、マイコンは必須、勝手なことを云って申し訳ありません。別件になりますが戦車橋の模型(架橋と回収動作)を観たいと思います。是非おねがいします。
https://www.youtube.com/watch?v=PUSGhbuv4ig
https://www.youtube.com/watch?v=vmukZ-dE2hI
9:せいめい :

2024/05/01 (Wed) 11:57:17

同じ車両でも作る人によって力の入れ所とかアピールポイントが違ってて面白いですよね。
自分では思いもしないアイデアが有ったりとか見てるだけでもテンションあがります。

先日の米原オフ(2ヒート目?)でマルボールさんの74式の砲塔を見せてもらいました。
私があきらめた砲身リコイルの仕組みをあっさりと搭載していました(汗)さすがマルボールさん、参考にさせていただきます。
10:せいめい :

2024/05/01 (Wed) 12:16:21

書き込みが前後してしまいました。返信があるとは思わなかったので(笑)

兵六さんへ
T社だけでなくほとんどのラジコン戦車がこれを採用してますね。
初めは砲撃の演出なので疑問に思わなかったのですが砲塔をグルグル回すようになって気になるようになりました。
(オーバーアクション自体は必要だと思っています。何が起っているのか見てる人が解るように)

まず360度どの方向でも揺れるプログラムを作ってテストしたところ…
前後、左右以外は”揺れてるように見えない!!!”
斜めに揺れると”ただただカッコ悪い!!!”

と言うわけで兵六さんが言ってるように前後、左右の4方向に収束させた方がイイと思います。
ちなみに走行中に砲撃した場合は揺れないようにしています。
11:マルボール :

2024/05/01 (Wed) 20:18:22

せいめいさん
先日はお疲れ様でした。
私のはチープな仕組みでとても自慢できるようなものではありませんが、参考になったようで良かったです。
私もアナログ人間なのでそろそろarduino入門してみようかと考えています。
ホビーショーでは74の隊列が見られそうですね。
12:せいめい :

2024/05/02 (Thu) 21:20:02

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1714652402.jpg アレやコレや色々詰め込んでできたランチプレート
まだまだ入りそう。
13:サンダー伊藤:

2024/05/08 (Wed) 16:11:15

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1715152275.jpg 賑やかしに貼ります。
ただのプラモ完成品です。イマドキはスタティックモデルとかいうらしいですな。
とっても皆さんのような技と眼が付いていきませんわ。これを可動化する方々を尊敬してます。
14:サンダー伊藤:

2024/05/08 (Wed) 16:17:30

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1715152650.jpg テプラ・ネームランドは偉大な発明ですな。オイル・熱環境下ではネームランドのテープのほうがやや耐久性は上ですね。
15:せいめい :

2024/05/09 (Thu) 23:32:36

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1715265157.jpg 完成品カッコイイですね。
ライトが本物っぽい、赤外線のコードが増えてる、機銃の銃口があいてる、なんか家のと違う。

誠意デバック中
プログラムの問題でマイコンをATOMS3 LiteからATOM Liteに戻しました。
磁気エンコーダーを使った砲塔回転数の抽出は作成途中の手回しでは正確だったけど完成後に砲塔旋回させるとカウントがずれてしまう。
砲塔下部と天板を止めるために使ったネオジム磁石のせいかな?
前途多難。
16:せいめい :

2024/05/16 (Thu) 13:38:23

プログラムは10式のものを流用しました。
砲身リコイルを追加して旋回速度の微調整。
17:兵六:

2024/05/16 (Thu) 19:24:06

せいめいさん、動きが楽しい。お見事です。横向き砲撃時の車体傾斜は模型初ではないでしょうか。砲塔のスムーズな回転、ジャイロもよく効いています。
動作とコントローラ操作を同時画面で見たいものです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.