可動戦車模型愛好会作品掲示板 80323

作品関係の掲示板です


こんなパーツ使ってみました

1:せいめい :

2021/10/01 (Fri) 22:41:58

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1633095718.jpg 大砲や機銃の効果音に使用
JQ6500 MP3 Player Module  (画像はアマゾンで購入した互換品です)
https://sparks.gogo.co.nz/jq6500/index.html
マイコンにシリアル通信で接続。Arduinoライブラリを使ってプログラムできます。

DFPlayer Mini(これまで使用してたMP3プレーヤーモジュール)との違い。
両方ともシリアル通信で使うので配線やプログラムはほぼ同じ。
違うのは音源をSDカードではなくメモリに持つということ。私が買った物のメモリは4Mバイトでした。
大砲や機銃などの効果音や低ビットレートの音声なら4Mでも入るのではないかと。
(大砲音4種類、機銃音4種類、音声4種類を入れてテスト中)

音源ファイルの転送
音源ファイルのメモリへの書き込みはUSBで接続した後、専用のソフトウェアを使ってメモリに焼きます。
このソフトがかなり不安定でエラーがでる度何度もUSBケーブルを抜き差ししました…
2:せいめい :

2021/10/03 (Sun) 16:47:41

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1633247261.jpg まだ使ってないけど…
M5Stamp Pico Mate (画像はUSBシリアル変換付きのDIY Kit スイッチサイエンスで購入)

ATOM Liteの中身だけ発売みたいな感じかな。ATOM Liteは1つの完成したデバイスですがM5Stamp Pico Mateは組み込みが前提のようです。
一見凄くコンパクトに見えるけどUSBが無いのでプログラム転送には別途USBシリアル基板が必要で、結局その基板用にソケットが必要。
最近のUSBTypeCは小型なので基板に付けた方がソケットより小さくなると思うんだけど。
ともあれ値段は単体ならATOM Liteより安いです。
3:せいめい :

2021/10/03 (Sun) 17:00:43

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1633308431.jpg M5Stamp Pico Mate
GROVE端子とソケットを付けるとこんな感じになります。
幅はATOM Liteより小さいけどソケットにピンをさして使う分には高さは変わらないかも。
配線にコネクターやソケットを使う人(私のことですが…)には小型化のご利益はあまりないかもです。
GPIOピンは12本でATOMの8本より多くなってます。
4:せいめい :

2021/10/03 (Sun) 21:12:36

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1633308463.jpg M5Stamp Pico Mate
III号戦車に乗せるとこんな感じ。ATOM用のスケッチ(プログラム)をStamp用に書き換えました。
コントローラーはDUALSHOCK3です。配線がGROVE端子(白いコネクタ)のみだと筐体の薄さが生かせそうです。
5:森本康生 :

2021/10/24 (Sun) 11:52:51

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1635043971.jpg せいめいさん

スイッチサイエンスのサイトを見ていたら、M5Stamp Pico MateにUSBも内蔵したようなM5Stamp C3 Mateというモジュールが紹介されていました。サイズは少し長くなりますが、薄さでは同等かと思います。すでに戦車操縦用ソフトを開発済みのせいめいさんにもってこいのモジュールかと思います。
6:せいめい :

2021/10/24 (Sun) 19:16:18

M5Stamp C3 Mate
やっぱり出ましたね、USB付き。
RISC-VとかロングレンジのBluetoothとかラジコン戦車にはオーバースペックだけど税込み979円でPico Mateと殆ど値段変わらないですね。
私としてはUSBケーブルさすだけでプログラム転送出来るこちらの方が使いやすそうです。
すでに在庫切れみたいなので手に入れたら掲示板に書き込もうと思います。
7:せいめい :

2021/11/03 (Wed) 00:50:03

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1635868203.jpg 上記のJQ6500 MP3 Player ModuleでPCのファイル書込みソフトの不安定さにイライラするので別のメモリを使った音源ボードを探してみた。
https://www.dfrobot.com/blog-1568.html
DFPlayer Pro と UART MP3 Voice Module はPCで外部メモリとして認識されるので専用ソフトなしでファイルをコピーできる。

・DFPlayer PRO  1,399円 正規品 アマゾンのDFRobot Japan
ステレオ再生(1/35で効果あるかな?ステレオの効果音探すのが大変では?)
FLACやAACファイルもそのまま扱える。(いちいちMP3に変換しなくてもいい、が、権利が絡むファイルが多いから…)

・UART MP3 Voice Module 620円 正規品 秋月電子通商
3つの内で一番安価だけど基板が一番でかい。マイコンが無いと使えない。
(他の2つはマイコンが無くて物理的なスイッチを付けることである程度使える)
8:せいめい :

2021/11/21 (Sun) 01:21:32

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_884100/884056/full/884056_1637425292.jpg M5Stamp C3 はPS3コントローラーと通信できない?
買いました…が…Bluetoothの規格が思ってたのと違ってた。

私がラジコン改造でマイコンを使う一番の理由はゲームコントローラーで戦車を操縦したいからです。
ところが、今使ってるPS3コントローラーはM5Stamp C3では使用できないみたいです。
M5Stamp C3のライブラリはPS3コントローラーが使用しているBluetooth Classicという規格(だと思う)をサポートしていないのかな?…残念。
https://docs.espressif.com/projects/arduino-esp32/en/latest/libraries.html

せっかく購入したので当面は360度旋回砲塔のサブユニットとして使用しようと思います。
9:せいめい :

2021/12/06 (Mon) 22:30:05

DFPlayer Pro
Arduino-IDEを使用したプログラムの話。主に DFPlayer Mini との比較
名前からして DFPlayer Mini の上位互換品かと思ったけど全然違ってた(個人の感想ですが)
Proは音楽プレーヤーを作る人むけ、Miniは効果音などの再生向けだと思う。
Proはバージョンが1.0.Xなのでまだまだ動作が不安定な印象です
・Proの良いところ
音源のファイル名がPCと同じで管理しやすい。(Miniはファイル名の頭に"0001"とか連番を付ける制約があった)
ステレオ再生(ラジコン戦車に必要かは人それぞれ)
・?なところ
ファイル番号を指定すると再生を開始するが一時停止コマンドがきかない。
(再生コマンドと一時停止コマンドはペアで使用しないとダメみたい)
再生コマンドと一時停止コマンドの動作が逆になる時がある。

そしてMiniのプログラムをPro用に書き換えるときに一番困ったのが
”現在ファイルが再生されているかどうか確認する手段が無い”
Miniの場合はBUSYピン(LOWとHIGHで状態を確認)または状態を確認するコマンドが用意されているがProには両方とも無い。

たとえば機銃音は弾丸を10発くらい発射している音楽ファイルを再生するのだけど発射ボタンが押されているときこのファイルがすでに再生されている場合は何もせず、そうでなければ再生するっていうプログラムです。

とりあえずファイルの再生時間を収得するコマンドがあるのでファイル再生と同時に再生時間を収得してプログラム進行の時間と比較する方法で対処

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.